- お知らせ (25)
- インプラント (1)
- デンタルグッズ (1)
- 一般 (60)
- 予防歯科 (3)
- 休診のお知らせ (2)
- 入れ歯 (1)
- 審美歯科 (1)
- 小児歯科 (1)
- 歯 (2)
- 歯周病 (5)
- 歯科 (10)
- 院長ブログ (9)
2018年05月08日 12:49
食いしばりについて 院長ブログ
院長ブログ
こんにちは。院長の島田です。
過ごしやすい気候の今は、スポーツや登山を楽しむ方が増える時期です。
そのような力を込めた動きをする時には「歯を食いしばる」ことが多くなります。
実は歯を食いしばると、ご自身の体重と同じくらいの力が奥歯にかかっています。
(女性では40kg、男性で60kgくらい。中には100kgを超える人も!)
お口の中の小さな奥歯にこれだけの力がかかっているというのですから、相当な力ですね。
また、日常的に食いしばりをしてしまっている人がいますが、歯周病の悪化や顎
関節症、頭痛などを引き起こしやすく、決して良いことではありません。
普段は上下の歯と歯が触れていないのが正常な状態です。
例えば、こちらのブログを読んでいる今はどうですか?噛みしめていなかったでしょうか。
日常的に目にする場所に「食いしばり注意」を喚起するメモを貼っておくだけでも効果はテキメンです。
気になる方はぜひお試しください。